2を始めると1の存在は霞んでしまうかも

アサシン クリード

アサシンクリードの1のほうをクリア致しました!
収集物とか無視してストーリーをクリアしただけな感じなんですが
1はグラフィックに力を入れすぎてしまって、内容さっぱり的な
よくあるパターンなゲームそのものだったかも・・・
ラストも、何?この終わり方・・・ これで終わりなの!?みたいな
1,2パックでなければ、酷すぎる!と怒っていたかもw
とにかくゲームとして完成度が低すぎるかな・・・
で、間髪入れずに2を開始したんですが
こちらは1のダメだった部分を、きちんとユーザーの意見聞いて改善しました!
みたいな感じで、1とは比べ物にならないぐらいに進化してますね〜
グラフィックも見せ場はすごく綺麗になってるけど、そうでもないところは
良い意味でちょっと手を抜いてある的な所に、かなり好感がもてますね〜
グラフィックの綺麗さも大事だけど、ゲーム性にも力を注ぎました!って感じで
1はオープンワールドになっていたけれど、隅々まで探索する気にならなかったのが
2だと、ところどころに宝箱が置いてあったりと、探索する楽しみが出来たり
壁をよじ登っていくスピードが速くなっていたりと色々と快適になってますね〜
ac2_img1.jpg
(宝箱とかキラキラ光って、なんだかイリュージョン!って感じだ)
他にも、1では巡礼者に紛れて城壁内に侵入したりしてたけど、今回は
群集に紛れるて、敵の目を欺くとかね、この演出が結構凄いんですよw
それにアサシンとして物足りなく思えていた部分も
バットマンみたいに、ステルス攻撃が可能になっていたり(アサクリが先?)
とにかくびっくりするぐらいに良くなっていますね〜

そうそう、泳げるようにもなっているんですが
いきなりクロールで泳ぎ始めた時には、ちょっとびっくりw
アサシンなのにクロールでバシャバシャ泳いでいいんだろうか?とか
なんか忍者的なイメージを想像するから違和感を感じるのかわかりませんが
クロールで泳ぎ始めた時には、ちょっと笑っちゃいましたねw
とにかく1と2の完成度の違いが違い過ぎるので
1で話の筋を掴んで、2で遊ぶみたいな感じが良いかもです!

コメント