う〜ん、なんかスピーカーを衝動買いしてしまいましたね〜 ほんと自分でもびっくりするぐらいの衝動買いっぷりで、今になって何故買ったんだろう・・・と不思議でしょうがないですねw
まあ、ちょっと前にレビュー評価が凄く良くて、気になっていたスピーカーがあったんですが、最近チェックしてみたら軒並み取り寄せ扱いになってましてね〜 で、うわ〜前にチェックしてた時に買っておけば良かったな〜とか思って未練たらしく数日チェックしていたら在庫ありになっているところがあったもんで即ポチってしまったというわけなんですが・・・
5.1chのフロント2つのスピーカーと取り換えるつもりだったんですが、届いた箱を見て「え!?こんなでかかったの・・・」と面食らったわけでして・・・w 現状のは手のひらサイズなんですが、新しいのは両手のひらサイズぐらいなもんで、現状置いているスペースには載らないので置き場を考えなきゃならないというね・・・w
せっかく机の上が広くなったと思ったのに、また狭くなっちゃいそうですね〜 やれやれ・・・
とりあえず、これは買い替えて良かった!と思える音であることを祈りたいですね〜w
さてと、バットマン:アーカムナイトの話題なんですが、とりあえずメインは終わったっぽいですね〜 なんかエンディングロールみたいなのもなくて、すぐに他のミッション選んでねって感じだったもんで、終了した実感みたいなのはないんですが、リドラーのミッションとかやり残しているものが他にもあるので、とりあえず続行中って感じですかね〜
で、そのリドラーなんですが、トロフィー集め以外にもいくつかミッションがあって、メインなのはキャットウーマンを助けるために10個?のミッションをクリアするものがあって、これがいつもながら手こずらされましたね〜
中でも9番目のリドラーチャレンジが自分にはかなりの難関でしたね〜
というのも、バットモービルでのタイムトライアル系なんですが、リドラーが用意した地下のコースを走るんですが、妨害する壁だとか、はたまたループコースターみたいに転地逆さまになってぐるりと一回転したりするコースでして・・・
で、このコースを周回していて思い出したんだけど、例えばラジコンのコースで手前側を走っている時は普通に操作出来るんだけど、進行方向が180度変わった途端に右に曲がろうとしているのに左に行ってしまったりして、上手いこと操作出来なくなってしまうんですよね・・・ なんかそういう感覚が自分には欠けているらしく、例えそれが90度傾いた状態での走行であっても、感覚に狂いが生じるのか上手く走れないというね・・・
しかも、慎重に走ろうとしてスピードを落とすと落下してしまうしで、ほんとこのコースで泣きそうになりましたね〜w
ほんと全然時間内に走りきれなくて、一度諦めて翌日にトライしてみたら一発でクリア出来たりしたんですがw でも実績解除するためには、このコースでも三ツ星取る必要があるっぽいので、自分には無理だなと諦めましたね・・・
もしかすると車体を見て操作しているから、余計な雑念に囚われているかもしれないので、カメラモード切り替えて車載から視点で走ればOKかもしれませんけどね〜 でもほんと、思わぬところで自分のウィークポイントを再発見しちゃいましたね〜w
とりあえず、どんなコースなのかは下の動画見るとわかると思うのですが、この動画の方は相当走りこんでいると思うので上手いんですが、他の動画見てみたら自分と似たような下手さだったので、ちょっと安心しましたw
あとは、下の画像のところですかね〜
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、右置くの布っぽいところにリドラーが映っているところなんですが、ここが布より上に行くと、この布の上に乗ってしまったりするもんで非常に厄介でしたね〜 ただでさえ厄介なところなのに・・・
ここがなかなかクリア出来なくて、2時間ぐらいは足止め食らってましたね〜

とりあえず、今回のリドラーチャレンジ?の謎解きの部分は、英語なので何をすれば良いのかわからなかったりして時間がかかったりはしましたが、何度かトライしてみてやり方さえわかれば、それほど難しくはなかったかなと・・・
ほんと難関だったのはタイムトライアルと上の画像の箇所の飛行系の2つでしたね〜

(なんとかキャットウーマンを救出することが出来ました〜)
コメント