また1つ素晴らしいゲームに巡り会えた!

The Swapper

ようやく新しいゲームを開始しましたね〜
最初はBioshockの元となったというSystem Shock 2をプレイしてみたんですが
ちとコンシューマー機上がりの自分には、チュートリアル?の箇所でも
何をして良いのかわからなくて部分が多くて、これは攻略とか見て操作方法を
学んでからじゃないとダメかも・・・ということで一旦積んでおくことにして
この前のセールで購入したThe Swapperを始めてみましたね〜
The Swapperって前から気になっていたもので、なんでも粘土で作ったものを
撮影してゲーム画面を生成しているらしく、ビジュアル的に凄く惹かれてたんですよね〜
swapper_img2.jpg
で、始めてみたらですね、ほんと素晴らしいの一言ですね〜
パズルゲームなんですが、基本操作はライト?で投射した先に自分のコピーを作成するのと
コピーした分身と自分の位置を入れ替えるというこの2つの操作で、仕掛けを動かして
先へ進んでいくようなシンプルな作りになっているんですが
このシンプルさからは想像もつかないようなアクションが要求されるんですね〜

(分身を置く場所を投射して、 ↓実体化)
swapper_img1.jpg
(主キャラと同じ動きをするようになる)
まだ始めて一時間もプレイしていないですが、序盤から何これ?どうすんの?
って場面が登場して、とにかくあれこれ試してみることで
ああ!なるほど!こうすれば行けるのかも!?という発見があり
思惑通りに進めた時には、思わず「おお!」という声がこぼれますw
とにかく、絶対に攻略などは見ないでプレイすべきだと思いますね〜
英語版のみだけど、操作方法はシンプルだし、こっちへ行けだのという指示もないので
行ける範囲を探索して、仕掛けをクリアする方法で悩むのみです!
コントローラーもフルサポートしているぐらいで、十字キーで操作出来るんだろう?
とか軽いものと思っていたら大間違いでしたね・・・
これってアクションパズルゲームです! 自分にはコントローラー必須ってぐらいw
途中で、おいおい、この場面どうすれば良いの? え?なんかあそこが怪しいけど
え〜?まさかね・・・ まじで!? まじでそんなこと出来るの?
うわっ、すげー難しい〜 もうちょいだ、頑張れ! おお〜!!
ってな展開が待ってます!w 
先に進むのが勿体無いと思えるぐらいの、素晴らしいゲームですね〜


コメント