ディスオナード2でノーキルノーアラートを目指す! その1

Dishonored

ここのところ色々やることがあって、てんてこ舞いしているもんでKerbal Space Programはちょっと休止中ですね〜
その代わりにディスオナード2でノーキルノーアラート目指して難易度イージーで進めてます!w

一度クリアすると、2周目からはニューゲーム+というので開始出来るようになるんですが、これだと1周目で取得したルーンの数を引き継いでいるので、すぐに能力をアップグレード出来る上にコルヴォとエミリーの能力が使えるので楽かもですね〜
ただし、ニューゲーム+でも第1章は能力は使えないので、第1章は自力でクリアするしかないんですよね・・・w

第1章って見張りも多いし、かなり難易度が高いと思うんですが、船に辿り着くまでの道は大通りを右寄りに進むと裏路地とかに出られるので、右側右側を意識して進むと割りと簡単にクリア出来るかも?
ただ今回は難易度イージーなので衛兵がこちらに目を向けていても、ある程度距離があれば見つからなかったりするので、難易度ノーマル以上だとどうか?って感じですけどね〜w

んで、今回はノーキルノーアラートなので戦闘するわけじゃないし、1周目で十分にルーンを確保していればこの回でルーンだのボーンチャームはそれほど回収しなくてもOK!ってわけで、目的を優先すればちゃっちゃと進める箇所もあるんですが、第4章のクロックワーク・マンションで機鋼兵が出てくるとかなり難しくなるんですよね〜
ジンドッシュは無視してソコロフだけ救出して終わらそうと思ったら、ミーガンがまだジンドッシュを片付けてないだろうとか言って船に乗せてくれないもんで、結局ジンドッシュの研究室に行かなければならないんだけど機鋼兵が2体もいるのでかなり苦労しましたね〜

ジンドッシュを暗殺するなら楽なんだけど、今回はノーキルノーアラートを狙っているので殺せないし、その上発見されてもダメなのでまずは機鋼兵をどうにかしないとならないんだけど、時間止めてその間に頭をクロスボウで撃って視界を奪ってみたら、機鋼兵がジンドッシュを殺しちゃうし・・・(視界を奪うと音とかに反応して敵味方関係なく攻撃する)で、まずはジンドッシュを麻酔ボルトで眠らせてから機鋼兵の視界を奪ってってやり方でなんとかクリア出来ましたね〜

上の画像の矢印は機鋼兵が頭部を破壊された状態で、もう一体は頭部を破壊した際にもう片方の機鋼兵によって破壊されたので助かりましたね〜 とりあえず暴走した機鋼兵とかが他の機鋼兵とか倒してもキルにはカウントされてませんでしたね〜 自分で機鋼兵を倒した場合いカウントされるかは不明・・・w それと、気絶させた衛兵とかを発見されても問題はないようですね〜

そんでもって、続く第5章の王立博物館なんですが、ブリアナ・アシュワースは背後から近づいて気絶させようとしても逃げられてしまうもんで、どうすりゃいいの!?と思ったんですが、オラキュラムって装置のレンズを見つけて装置を作動させると、どこからかアシュワースが飛んできて無力化してくれるので、博物館内に入ったら真っ先にオラキュラムを作動させる方向で進めると楽ですね〜 館内のあちこちにいる魔女達もアシュワースを無力化すればいなくなるので、あとはゆっくり館内を探索出来ますね〜

コメント