初めて難易度アルティメットまで進めましたね〜

Grim Dawn

え〜と、本日のGrim Dawnですが、以前の二丁拳銃ソーサラーのキャラで難易度エリートでAct4をクリアしてAct5、6へ進めるようになったのと、難易度アルティメットが解除されましたね〜

上の画像は難易度ベテランのAct6なんですが、こんな場所からも攻撃出来たりするし、狭い通路は敵がまとまってくれるので二丁拳銃とメテオの雨で割りと楽に進めましたね〜 カバリストのペットビルドの時は逆にこちらのスケルトンがまとまってダメージ受けてたりしていたので、やはり職種やらビルドの仕方によって大きく戦況が変わるので楽しいですね〜

そうそう、難易度ベテランのAct6のラスボスはレベルが72前後くらいで倒しやすくなる感じですね〜 難易度エリートのAct4のボスはユニークモンスターまで召喚してくるし、流石に難易度ベテランのAct6のラスボスよりは上かなと・・・w

で、二丁拳銃のソーサラーで難易度エリートのAct5へと進んでみたんですが、各場所のユニークモンスターのレベルが80とかで瞬殺されるもんで、それよりはと難易度アルティメットのAct1から進めつつレベル上げしようかなと思ったら、流石にアルティメットだと雑魚でも強敵ですね・・・w アルティメットだとすべての耐性が-50%されるので、対策を取ってない攻撃受けるとあっという間にお陀仏でして・・・w ここからはきっちり装備やら整えて、ステータスも余らせてる余裕なんかはなさそうですね〜w

とにかくレベル上げつつ良さげな装備をゲットするために周りつつ、今度はカバリストのほうで難易度エリートのAct4のボスを突破したいですね〜

で、今回もいくつか攻略のメモなんですが

Act6のサブクエストで、「狂った無駄話」のイヴォンダの思い出の場所と、「解放者の開放」のナディアのほうのいる場所ですね〜
どちらもマルマス港に向かった際に回収出来ると思うのですが、とりあえずメモ

それとバウンティーボードの「登り詰めし者」のバロストランドですが、Act1のボスのウォードンの隠された実験室の居住区にいましたね〜

このゲームって、ほんとクエストの詳細とか見ても場所が特定出来なかったりするもんで、それが不便なところなんですよね〜
選んだクエストの行き先をマップに表示してくれるとかして貰えるとかなり快適になると思うんだけどね・・・w

コメント