日本語版でPERYを再開しました〜

PREY

本日、日本語版が配信されたんでPREYを再開しましたね〜
んで、3時間ほどプレイしてみたんですが、目覚まし時計まで日本語吹き替えされているので、かなり助かりますね〜
そうそう、ちなみにpreyとは獲物とか餌とかいう意味らしいですね〜

とりあえず、シナリオ的には未だに何が起きているのか把握出来ていない感じで、現状を把握するために動いている感じなんですが、グルーガンを使ってパイプから火炎が噴出している所を止めたりだとか、足場を作って高いところに登ったりだとか、ガジェットの扱いが面白いんですが、敵との戦闘に関しては今のところ微妙な感じですね・・・w グルーガンで固めて粉砕出来るわけでもないし、予約特典でショットガンを貰ってるんだけど、それ使ってでさえやられちゃうくらい敵が強いもんで、戦闘をメインに考えるとちょっとがっかりするかも?w 英語版でプレイした時も書いたけど、なるべく戦闘は避けるべきみたいな感じかな〜 まあ、なんとか強引に倒してますけどね〜w

戦闘以外については、スキルの割り振りが結構重要というか、あちこち壊れている場所があるので修理するスキルを学ぶか、敵を倒した時に余分にアイテムをゲットするために解剖を学ぶかとか、重い荷物をどかしたりするスキルを選ぶかとか、序盤からあちこちで活用する場面が出てくるので、スキル選択に結構迷いますね〜

あとは、拾ってきたジャンクパーツ等をリサイクルマシンで分解して、その素材を利用してショットガンの弾だとか様々なものを作成出来たり出来るんだけど、それぞれ機械に材料投入したりする作業自体がなんか楽しいですね〜w

それと、ディスオナード2みたいな面白い仕掛けがあって、録画された映像を再生する場面で、その映像を3方向から見れるようになっていて、コーヒーボトルを持って画面から人物が消えてしまうんだけど、違う画面で見るとその行き先が見れて、そこにあるちょっとした仕掛けが見れるようになっていたりと、思わず関心してしまう場面とかがありますね〜

宇宙遊泳も楽しいし、今のところ戦闘以外ではかなり楽しめている感じですね〜w
とにかく、戦闘を楽しみたいならDOOMのほうがいいと思いますね〜w PREYはもしかするとアドベンチャーゲームっぽい感じで考えていたほうがいいかも?w

コメント