え〜と、だいぶ更新さぼっちゃいましたね・・・w
この間にPREYの2周目を開始してみたり、DMMのキャンペーンでDL無料とかだったので、ずっと気になっていたThe Elder Scrolls Onlineとかをちょろっとプレイしてたりしたんですが、なんかどうもしっくりこないもんで、ちょっとベセスダゲームから離れてみようと思ってRimwordってゲームを購入して開始してみましたね〜
んで、見事にハマっちゃいましたね〜w
昨日購入してすでにプレイ時間が10時間越えてますからね・・・w
ほんと止め時がわからないもんで、朝までコースでした・・・w
発売当時も気になっていたんですが、Prison Architectと似た感じだし(開発元は関連あり?)、そっちは早期アクセス中だったせいかチュートリアルが不親切すぎて、最初から何していいんだかわからずに序盤で投げてしまったので、ちょっと手出し出来ないでいたんですが、今回のRimWorldはチュートリアルで一応基本は学べるので入りやすかったですね〜
チュートリアルで開始すると、惑星に不時着した3人からスタートとなるんですが、とりあえず宇宙船で移動出来るくらいの文明人なので最初から太陽光発電とか作れるので、材料さえあればいきなり電気も引けちゃったりするので、冷凍室を作って食料を保存したりと、割りと楽にスタート出来るので、チュートリアル後はそのまま続けることが出来るんですが、プレイしていくうちにああしておけば良かったとか色々後悔する箇所が出てくるので、もっかい最初からだ!と何度もやり直したりしつつ、どんどんハマっていった感じですね〜w
んで、最終的には、初期の段階で新石器時代の文明レベルで、採掘した石を加工出来るようにするストーンカッターなるものを研究する辺りからスタートする感じで、5人で開始するシナリオで開始してみましたね〜
難易度もぐっと上がるだろうけど、やっぱこっからスタートしたほうが面白いかなと思いましてね〜
岩場に穴掘ってスタートするところから開始して、徐々に文明レベルを上げていくんですが、温暖地方で開始したにも関わらず熱波とか食料が足りなかったりとか、ほんと楽じゃなかったけど、なんとか農作物も育って少し落ち着いた段階にはなってきましたね〜 他の種族に追われてきた人物を助けて仲間にすることが出来たので6人になったんですが、それぞれ性格も特色があって、役割分担を与えつつ管理していくのも結構忙しい感じで、それがまた楽しいんですよね〜 寝てる間とか特に問題ないときとかはぼ〜っとキャラの動きを眺めているだけでも楽しいし、しばらくはRimWorldにハマっちゃいそうですね〜w
コメント