う〜ん、Dragon Age originsが、なかなか面白くてハマっているんですが
序盤にして早くも詰んでしまいましたね・・・w
難易度ハードで始めてしまったせいで、通常戦闘でも「あなたの冒険はここで終わった」
の文字を何度も見ているのだけれど、色々な方法を模索しながらなんとかクリアしていく
ってのが逆に楽しめていたもんで、難易度ハードで始めて正解だったかも?と思ってたら
イシャルの塔ってところの最後の敵が、どうやっても倒せない・・・・w
攻略とかみると、スタンが効くとか書いてあるんだけど、気絶させてもすぐに復帰するし
ほんとお手上げ状態! 難易度下げれば良いんだろうけどプライドが邪魔して・・w
このゲームってマスエフェクトシリーズ作ってるところらしくて、会話の選択肢によって
展開が変わっていくところが面白いし、あちこちに置かれている宝箱も
クラスがローグでないと開けられなかったりと、クラスの選択肢も重要だったりと
かなり本格的なRPGなんですが、そのせいでかなり敷居が高くなってますね〜
国産RPGだと、敵が強くて倒せない時は、雑魚敵倒してレベル上げが出来るけど
このゲームには雑魚敵が無限に湧くみたいなこともないようだし
とにかく戦闘にも慣れが必要で、ただ敵をクリックするだけでは倒せないし
上手いこと対処していかないと「あなたの冒険は・・」って画面を何度も見ることになるので
一周目で操作を覚えて、二周目からが本番!みたいな感じのRPGっぽいのかな?
こんな魅力的なキャラも登場するし、仲間にして(出来るの?)一緒に冒険したいし
内容もかなり面白そうなので、なんとかあのディアブロもどきみたいなのを倒したい!
のだけど、体力を半分ぐらいまでは減らせても、そこまでなんだよね・・・
う〜ん、どうしたものか・・・w
仮にここで諦めて、他のゲームをするにしてもね〜
そうそう、Metro: Last Lightの日本語化が出来るようになったようなので
出来れば中国語化MODとか使いたくなかったので迷ったのだけど
試しに日本語化してみたんですよね〜 そしたら、案の定というか
ノートン先生に中国語化MODファイルを排除されちゃいましたね・・w
iOSのyahooのキーボード入力アプリ?のレビューに書かれていたんですが
Yahooのアプリだと、パスワードなどを入力する際にはiOSの入力画面に切り替わるけど
中国製の入力アプリはそのままってところも、かなり危なそうですよね・・・
もうこのご時世、高性能端末と高速通信可能な状況下で、何の情報を抜かれているか
なんてわからない状態になってしまっているけど、知らなかったで済むような
問題ではなくなってきていると思うので、ある程度の自己防衛は必須!
クラウドサービスだのって便利だけれど、誰かに見られても構わないと思えるもの
以外はアップすべきではないでしょうね〜
おっと、また話が逸れてしまいましたが・・・
そうそう!Steamのホリデーセールが今週末から始まるみたいですね〜
それまでにあいつを倒せるのか・・・ もしくはセールで購入したゲームを始めるかw
RPGで詰むなんてことが今だかつてあっただろうか・・

コメント