今日からブログのテンプレート変えてみましたね〜
外見はあまり変わってない感じなんですが、内部はHTML5にしたりと一新した感じで、PCのフル画面だと3カラムに、ブラウザのデフォルトサイズとiPad等のタブレットだと2カラムに、そしてスマホだと1カラムてな感じで各端末の画面サイズに合わせて変化するレスポンシブレイアウトにしてみました
まあ、まだ未完成な部分もあるんですが、後は使いながら細かいとこ含めて修正していこうかな〜と・・・w
さてと、DragonAge:Origins Awakeningの話題なんですが、2つめのメインクエストのウェンディングの森に入りましたね〜
そうそう、その前に今回の拠点となっているビジルの要塞の地下もクリアしましたね〜
悪霊だかと戦って弱らせると?さっき倒したはずのオーガに乗り移って再び対戦することに!
上の画像の場所が、例の天上に突き刺さって身動き出来なくなった場面ですね〜w
そんで、次が4つの鍵を使って扉を開けたところなんですが、なんか煙というかモヤがかかっていて、敵とか味方の位置が把握しずらいので、よし!こんな時こそ赤外線だかサーモグラフだかの能力を使う時だ!と思ったら、それってプロトタイプの能力でしたね・・・なんかゲームが混ざっちゃってましたw
他にも魔導師かなんかが確か使ってきた場所があったんだけど、操作してるこちら側の目眩ましになるので、邪魔なんだけど、面白い仕掛けだな〜と思いましたね〜
そして、ウェンディングの森では新たな仲間となる人物が登場!
ただ、最初は妹を連れ去られたとかで怒ってるんですよね〜
木の精霊?とかオオカミ呼び寄せて攻撃されるんですが、このオオカミがまた群れでくると結構厄介なんですよね〜
他の場所でもオオカミの群れが登場したんですが、複数相手にしてるとそのうち押し倒されてガブガブとやられるので、早いとこ数を減らしていかないと全滅させられることに・・・
戦闘の後に誤解を解いて、一緒に妹を助けに?行くんですが、このヴェランナがパーティーに矯正参加するんだけど、攻撃系の魔導師なので、魔導師二人連れていけるのか悩むところですね〜
一応ヒールも覚えているので、二人回復役いれば大丈夫かな?とも思うのだけれど、またオオカミみたいに数で攻めてくるタイプの敵がくると、キツかったりするんですよね〜
てか、全員仲間にしてから役割分担決めて、スキル振り分けようかなと思っていたんだけれど、すでに中盤過ぎぐらいまできてしまってますね・・・w
盾役は最後に加入させないと全員を仲間に出来ないとかあるらしいので、盾役を最後にしているんだけど、育成が間に合うんだろうか?w
まあ、今のところ本編よりは戦闘の難易度は高くない感じなんですが、これから先わからないしね〜
そういえば、途中のムービーで出てきた敵が、ブルードマザーの最強版みたいな奴だったんですよね〜
スクリーンショット撮ったんだけど、あまりにも恐ろしい顔してるもんで、掲載取りやめたんですよね・・・w
なんとなくあればラスボスっぽいので、また触手相手なら遠目から攻撃出来たほうが良いので、魔導師二人パーティーでも良いのかな?
まあ、とりあえずシルヴァライト鉱山でどんなもんだか試してみてからですかね〜
詰まないように、セーブデータは別にしておかないとな・・・w
それと、またしても変なパズルが出てきたんですが、参考動画みて一筆書きっぽくボタン押していけば良いんだと思って、適当にやったら割とすんなりクリア出来ましたね〜 まあ、動画見るまでは、どうすれば良いのかわからなかったんですけどね・・・w
コメント