Steamで自身初の実績コンプ達成!

Fallout

え〜と、本日のFallout4なんですが、実績のコンプが完了しましたね〜!
steamの実績では初コンプなんですが、なんかプラチナトロフィーみたいな全ての実績を解除しました!みたいなものがないのでコンプした喜びはちょっと薄かったですね・・・w
とりあえず、分岐していく前のセーブデータさえ取っておけば、そこからミニッツメン以外の3つの勢力のエンディングを目指すようにしていくってのと、あとは先日書いた「慈悲深き指導者」(拠点の満足度を100%にする)ってのが面倒なだけで、それ以外はプレイしているうちに解除出来てしまうようなものばかりなので、かなり楽な部類ではないかなと・・・w

(メガネのレンズが頬に埋もれている状態のキュリーさん)

そんでもって、実績コンプも目前だしってことでMDOを導入してみたんですが、やはりMOD入れ始めると違った楽しみ方が増えていきますね〜w
まずはEasy Hacking(nexusmodsへのリンク)なんですが、コレ入れると端末をハッキングする際にパスワードである単語以外は表示されなくなるので凄く楽になりますね〜 最初は楽しいんだけど段々と面倒になってくるのであると便利かなと!w

あとはTexture Optimization Projectで、元々解像度2048×2048サイズのテクスチャを半分の1024サイズに最適化されていて、フレームレートを底上げするのが目的らしいので、高スペックのGPU積んでいないマシンにはありがたいMODなのではないかなと!w DLと起動する際にちょっと時間がかかりますが、導入してからは落ちる頻度も減った気がするし快適な気がしますね〜
他にはCraftable Glass Stuffs等の建物クラフト系のMODで、下の画像みたいなガラス張りの建物なんかが作れるようになりますね〜 画像の一階部分の柱なんかもそうなんですが、他にもソーラーパネルで電力を供給出来るようにしたりとか、隙間を埋めるための1ブロック分の壁など、とりあえずこのMOD製作者の建物クラフト系のMODは全部セットで導入したい!って思うぐらいに使い勝手の良さそうなMODが揃ってますね〜

とにかく、すでに色々と便利なMODが揃ってきていて、ピップボーイのカラーをブラックにしたり、街中に電気通すのに電線で結ぼうにも、デフォルトの電線の長さが短すぎて、街中電柱ばかりになって景観を損ねるんだけど、電線の長さを3倍にするMODとか、もちろんコンパニオンの容姿だとか服装や装備の追加なんかもあるし、MOD導入し始めるとキリがなくなりますよね・・・・w
そうそう、MODだけじゃなくて、そろそろ難易度ノーマルだとショットガン持って特攻出来るぐらいになってきたので、難易度上げてみようと思って一気にサバイバルに上げてみたんですが、敵の体力が相当増えているので特攻は出来ないけれども、じっくり攻めていけば突破出来なくもないレベルなので、戦闘がまた面白くなりましたねw
一つの建物内で伝説級の敵が3人も登場したりするので、レア武器集めは捗りそうですね〜w

ただ、グールとか向かってくるタイプの敵が多いと、為す術もなくボコボコにされるので常時パワーアーマー装備していられるぐらいのレベルじゃないと厳しいかも?w
とりあえず実績もコンプしてしまったし、一応全てのエンディングも迎えたので(エンディングの映像は一緒だし、オープニングと同じで吹き替え字幕もなし!)、次のゲームを開始するか、もう暫くMOD導入して遊んでいるか悩むところですが、いずれにせよDLCも含めてまだまだ長いこと遊べるのは間違いないですよね〜

(色々な意味で危険なリバティプライム!w)

個人的にはFallout3のようなストーリー重視のものを期待していたぶん残念に思うところはあるんですが、一度クリアしてしまえばストーリーとか不要になるし、クエストとか関係なしに好き勝手に長期間遊べるという面で、ゲーム的にははこれで良いのかもしれませんね〜
とはいえ、メインストーリーぐらいはもっとじっくり練って欲しかったですけどね・・・w

コメント