え〜と、本日のFallout4ですが
どうしてもジェットパックで遊んでみたかったんだけど、AP消費するもんでAPの最大値を上げたりとかしていないとキャッスルの城壁にすら登れない状態とかなので、AP消費しないMODを導入したら別のゲームっぽくなったもんで、プレイ動画を録ってみましたね〜
ダッシュしながら飛ぶ感じでないと垂直に上がるだけになってしまうので、なかなか思い通りには動けないんですが、グール相手なら高いところへ移動してしまえば安全なので、すごく楽になりますね〜 レールロードの高所にアンテナだかセンサーを設置するとかいうクエストなら、一気に最上階まで飛べるのでかなり楽かもw
初回にBOSのエンド後にパワーアーマーのジェットパック装備を貰えたので、早速飛行船から飛んでみたんですが、下の飛行場にただ落下しただけだったのはショックでしたからね・・・w デフォルトではジェットパック装備出来るようになるまで結構大変だと思うので、もう少し実用的であったほうが良かったのでは?と思いますが、ゲーム性が変わってしまうので抑えたんでしょうね〜 自分も動画録った後は使用してないですからね・・・w
そんでもって、メインクエストを進めないと新しいクエストが出なくなってきてしまったもんで、仕方なしにニック・バレンタインを探しに行きましたね〜w
あとはBOSの技術資料だとか血液サンプル集めが、結構良い稼ぎになるのでBOSのクエストも少し進めましたね〜
で、今回2周目なので、メインのシナリオを知った上でプレイしているんですが、そうすると余計にシナリオの粗が目立つんですよね・・・ 思うに、たぶんシナリオは後付なのではないかという気が・・・w
そうそう、グッドネイバーの酒場の奥にいるマクレディなんですが、初回ではお金を払って雇う傭兵だったもんで、要らないやと仲間にしなかったんですが、このマクレディの好感度を最高にするとゲット出来るパークのKillshotが「V.A.T.S.での頭部への命中率が20%上昇」なんですが、バグで現状は2000%上昇になってるみたいなんですよね〜w(次のアップデートで修正確定)
なもんで、V.A.T.S.使用すると頭部が97%とかになっているので、飛んでる虫とか動きの速い敵相手にV.A.T.S.が使えるのでは!ということで、今回はマクレディを連れ歩いていたんですが、そしたらこのマクレディってFallout3で登場した子供達だけの村のリトルランプライト出身らしいじゃないですか! マクレディ自体は覚えていませんでしたが、リトルランプライトは記憶に残っていて、なんかそれぐらいFallout3はサブクエストの物語ですら良く出来ていましたからね〜
それに比べると、fallout4ってTVシリーズに優秀なシナリオライター持っていかれてしまった今のハリウッド映画並につまらないですからね・・・・・
ある意味、2周目のほうが楽しいぐらいに・・・w
話変わって、以前紹介したVoult81で購入出来るオーバーシアー・ガーディアンなんですが、拾った武器から部品取って付け替えたもので、ここまで強くなりましたね〜 もうなくてはならない存在に!w 弾薬さえ足りてればこれ一本だけ持ち歩いてもOKなぐらいですね〜
あとは、装填数=残弾数のレーザーライフルのプロトタイプUP77ってあるのを知って、これをカスタマイズしたらリロードしなくて良いし強いのでは!?と思ったんですが、クリティカルが入る分、パラディンダンスに貰ったライト・オーソリティのほうが使えるかも?って感じですね〜
ライト・オーソリティのほうにMODを使ってしまっているので、まだ攻撃力最大値にはなっていないので、なんとも言えない点はあるんですが、とにかく初回は大活躍だったライト・オーソリティの出番がないぐらいにオーバーシアー・ガーディアンが活躍してくれているのでね・・・・w
とりあえず、プロトタイプUP77の入手場所をメモっておきますが、キャッスルの南西方向にあるユニバーシティ・ポイントにあります! 確かマスタークラスのピッキングスキルが必要だったかな? 現在ケイトさんを連れ歩いていないので仕方ないしスキルを解除した記憶が・・・w
そうそう!それと、ピップボーイなどの画面の色を変えるMODってどれなんだろうか?と、ずっと探したりしていたんですが、MODなど使わずにセーブやロードするところのメニューのセッティングのところで、ピップボーイも画面表示も色を変更出来るみたいでしたね・・・w
デフォルトの緑色って結構どぎつかったもんで、色を変えたら目に優しくなりました!w
コメント