カンジュラーで序盤のペットビルド例

Grim Dawn

なんか28日の深夜にAppleの発表会?があるみたいですね〜
この前のはiPhone7関連だったので、今回はMac関連を期待したいところなんだけどどうなんですかね〜
タイトルがhello againとかあるので、新しいデザインのiMacの登場!?とか思うので、ちょっと楽しみかも
新型のMac miniとか出たら思わず衝動買いしちゃうかもな〜 でも現行モデルの形のままだとメモリすら換装出来ないみたいなのでそれだとちょっとね・・・
個人的にはAdobeのCS5を使っているので、新型買うとOSも最新になってしまうのでどうかなと思うんですが、MacBook airのほうに最新のSierra入れてみたんですが、CS5を起動したらJava SE 6 ランタイムだかが必要とかってインストール出来てPhotoshopとDreamweaverあたりはなんとなく使えてるっぽいですね・・・w Java SE 6が今回からサポート対象外になるとかってどこかで見た記憶があって、最新OSではCS5は使えなくなってしまうと思っていたのでちょっと驚きできしたw とはいえ、CS5自体がAdobeのサポート対象外となっているので、細かい不具合等は出ると思いますけどね・・・w 
現状のメインがMac mini(2009)で、OS X Mavericksで頑張っているんですが、ブラウザも最新ではないためかWebでjavascript使用しているページとか表示に時間がかったりするんですよね・・・
これも何処かに書かれてたんだけどAdobe断ち出来たとか書かれていたのを見て、そろそろその選択肢もありなのかな〜とは思うんですけどね〜 PhotoshopはエレメントがWindows用に購入したのがMacでもOKなので、それで十分かなと思うし、DreamweaverはSublime Textとかエディター使えばいけそうだしね〜 イラストレーターはあまり使わないんですがAffinity Designerとか結構良さそうですね〜 無料のInkscapeとかでも十分かも?
う〜ん、まじでAdobe断ち考えようかな・・・w
おっと、ここはゲームブログなのでゲームの話題を!w
久々に始めてたら結構ハマってしまっているGrim Dawnなんですが、ペットビルドは凄く楽でいいですね〜w
基本的にブライアソーンとヘルハウンドの2匹の獣?を召喚して敵と戦わせて、後方からカースなどの呪いをかけて物理耐性下げたりの支援を行うだけですからね〜 しかも召喚した2匹は体力ゲージがあるのでゼロにならない限りはずっと戦い続けてくれますからね〜

まずオカルティストのほうは、サモン ヘルハウンドをMAXまで上げたあとは、右端のマニピュレーションでペットの移動速度とダメージを底上げと、その一つ手前一番上のドゥーム ボルトを星座のスキル発動用にポイント振りましたね〜
とりあえず、現状難易度ノーマルのAct3終盤あたりなんですが、ボス戦でも2匹に任せておけばOKなので(倒されてしまったら再度召喚すれば良いし)マニピュレーションまで持って行かずとも難易度ノーマルくらいなら大丈夫かもしれないので、シャーマンのほうで右端まで上げてカンジャーを上げてペットの数を増やせたほうが良いかも? カンジャーは20秒間という時間制限があるみたいだけど、数を相手にする時とか2匹のみだとこちらを狙ってくる敵が増えるので、そちらのほうがもう少し楽出来るかも?w

お次はシャーマンのほうですが、こちらはほぼサモン ブライアソーンしか上げていませんね〜w
デヴァウリング スウォームは星座スキル発動用にポイント振ったんですが、あとはやはり右端まで上げてプライマル ボンド辺りを上げていく感じですかね〜

最後に星座ですが、モグドロゲン ザ ウルフでペットの全ダメージ+110%が最終目標みたいなので、そこまでどう上手くもっていくかなんですが、最初に羊飼いの杖を取ったあとに、レイブン、コウモリと持っていきましたね〜
コウモリはあまりペットビルドに必要のないものなんですが、次にジャッカルを取ればビスミールの枷へと繋がっていくので良いかなと思ったのと、あまり中心の岐路のところにポイント使用したくなかったのでね・・・w とりあえずあとで振り直せると思ったので、最終的にはコウモリは外すかもしれませんけどね・・・w
現在レベル35なんですが、現段階ではこのビルドほんと楽ですね〜 初めたばかりの方にオススメ!としたいところなんですが、難易度上がってからがどうかなっていう心配がまだあるのと、自分で攻撃しないでサポートがメインなのでね・・・w 難易度上がると耐性とか考えていかないと瞬殺されたりするので、ペットばかり強化して大丈夫なのか?って心配も・・・w まあ、とりあえず頑張ってみますが!w

コメント