水素発電機を利用した自立型の酸素発生装置の安定版!

Oxygen Not Included

え〜と、本日のOxygen Not Includedなんですが
水素発電機を利用して、かなり安定した酸素発生装置が出来たのでメモ

これまで、電解装置から発生した水素を利用して、水素発電機を稼働させて、その電力で酸素発生されるための諸々の装置の電力分を賄おうとしても、かなり不安定ですぐに止まってしまっていたんですが、上の画像の形で上のポンプで水素を、下のポンプで酸素をって感じにしたら、かなり安定して稼働出来るようになりましたね〜 念の為バッテリーも設置してみたんだけど、まったく必要なしで50サイクル以上ノンストップで稼働中!

ただ、スタート時に上のポンプのみ稼働させて、水素で詰まるまでパイプ内を満たしてから下のポンプを稼働させるようする必要があるので、下のポンプはスイッチで制御出来るようにすると良いかも

んで、今回は拠点近くに水蒸気の間欠泉があって、更に氷バイオームも近かったもんで、熱水汲み上げて電化装置で気体化し、酸素を氷バイオーム経由で冷却してから拠点内に送り込むことで、60℃くらいの熱水から、-20℃近い酸素に変えることが出来てエアコン代わりに使えてますね〜(冷えすぎて植物が枯れるくらいw)
ただ、間欠泉から湧く熱水は徐々に高温になっていくので、後々対策が必要となってくるはず・・・w

とりあえず、液体と違って気体は冷却しやすいので楽ですね〜 毎回熱水を冷ます方法を構築するのに苦労しますからね〜 ある意味、酸素不足よりも、この問題が一番大変なゲームかも・・・w

あとは、ストレスなどを解消させるために絵を飾ったりするんですが、いつの間にやらリード繊維が必要となってましたね〜
その上、以前までは芸術スキルが4以上とかあれば名作絵画?などが作れてたんですが、職業で見習い芸術家から巨匠まで3段階あって、見習い芸術家だと酷い落書きとか、彫刻も酷くてね・・・
とりあえず、序盤は植物を配置して置いたほうが無難かも・・・w

コメント