え〜と、本日のOxygen Not Includedなんですが
ようやく念願のロケット発射まで到達出来ましたね〜
いや〜 宇宙空間入ってからが長かったw
とりあえず、宇宙空間入れたのが今回初だったもんで、わからないことだらけでしたしね・・・w 観測望遠鏡とか何回破損したかわからないくらい・・・w
とにかく、宇宙空間では隕石が300℃越えの熱を持ち込んでくれるのもんで、その対処が大変でしたね〜
そうそう、その観測望遠鏡なんですが、前々回に観測望遠鏡をオーバーヒートさせない方法と蒸気エンジンへの蒸気注入方法って紹介してるんですが、解説用の動画を撮ったのでアップしておきましたね〜 とりあえず今回も貼っておきます!
他にも宇宙空間のことはわからないことだらけで、色々調べたりしながら試行錯誤していたのですが、このゲームはそういう調べながら工夫していく過程が楽しいですね〜 今回も上で紹介した観測望遠鏡をオーバーヒートさせないように、なんとかならないのか?ってあれこれ試して完成した時は「よっしゃ!」と自分を褒めてやりたいくらいの満足感が得られたりと、他にはなかなかないタイプのゲームなんじゃないでしょうかね〜
ただ、説明の足りない部分が多いので、とっつき辛い点は否めませんけどね・・・w ロケットの搭乗席のあるパーツに自動ケーブルの差し込み口があるけど、一つだけなら搭乗するためのタラップ?が発射時に閉じるとかなんだろうけど、オスメスの2つあるので??って感じだったりね もしかすると今後ロケットを拡張する際に使うのかもしれないけど、何に利用するのか説明がないので試して覚えるしかないっていうのがね〜
そうそう、観測レーダーも隕石とロケットを選択出来て、ロケットのほうを選択しておけば、ロケットが戻ってきた際に探知してちゃんとシェルタードアは開けてくれてましたね〜
あとは、ロケットを発射する際も、観測望遠鏡のほうでミッション開始ボタンを押さないと発射されないってのもちょっとわかり辛かったかな〜
扉開いてないから発射しないのかな?と手動でシェルタードア開けてみたりしちゃいましたしね・・・w
それにロケット発射条件に、アトモスーツが1着必要だったりするんだけど、搭乗者はすでにアトモスーツ着ている状態なのに予備が必要なの?と思ったりとかね
とりあえず、最初だし一番近い惑星探索だったけど、無事に帰還し(失敗ってあるのかな?w)研究に必要なデータバンクなるものも持ち帰ってくれたので(到着後ロケットからポロッと落ちる)さらなる研究が進められますね〜
貨物室だとか、ロケットエンジンの強化などで、更に遠い惑星まで飛ばすことが可能に!
とまあ、目標だったロケット発射まで達成出来たので、今回でOxygen Not Includedはしばらくまたお休みですね〜w
色々とトピックスをまとめた記事も書こうかとも思ったんですが、アップデートで仕様が変更されちゃう可能性がまだあるもんでね・・・w
正式版となった際にはまた遊び尽くしたいと思うので、その際にでもってことで!
いや〜 今回はだいぶゲームバランスの調整のおかげなのか、はたまたこれまでの経験の現れなのかわかりませんが、かなり順調に進みましたね〜
500サイクル越えてたけど、一度もストレスMAXの状態にならなかったしな〜
まあマップ次第で状況も変わるので、次も順調に進めるかはわかりませんけどね〜 次は蒸気タービンの永久機関とかにトライしたいですね〜 日本語で解説とかが出てきているので、真似をすれば良いんでしょうけどねw
熱交換プレートの仕組みとかもまだ良くわかってない面もあるし、まだまだ学ぶことが多いですね〜w
コメント