SteamWorld Heisを始めてみました〜

SteamWorld Heist

え〜と本日の話題はSteamWorld Heisはというゲームの紹介ですね〜

お盆休み前にメトロ2033をクリアして次にメトロのラストライトへ!って行きたいところなんですが、まだ2033の動画の編集も終わってないし、ラストライトは日本語版も持ってるんですが、日本語版購入時はノートPCでプレイしていたんだけど、中盤辺りでどうしても落ちてしまう現象があったので、英語版を購入し直してクリアしたんですよね・・・w なもんで内容把握するためにもう一度日本語版をプレイしてからリダックス版をプレイしようかなとか悩み中ってことと、同じ系統のゲーム続くのもあれなので、ちょっと違ったタイプのゲームを挟もうかなと思いましてね〜

このSteamWorld Heisは発売当初から気になっていて、この前のサマーセルで購入したものなんですが、ターン制のストラテジーのゲームなんですが、特徴的なのが狭い船内で壁だの天井だのを利用して、ビリヤードショットみたいに弾を壁などに当てて跳ね返らせることで、正面にいる敵の背後から弾を当てるなんてことも出来る!

それが動画とか見ててもすごく面白そうだなと思ってたんですが、実際にプレイしてみると跳弾させるのが結構難しいというか・・・w どう跳弾させるかヒントの線されるんですが、それが固定出来ずに微妙に揺れ動いてしまうもんで、ここぞっていうタイミングを見計らって撃つ必要があるんですよね〜 なもんで確実に狙った場所に当たるかはわからないので、ピンポイントで高難易度のショットを撃っても外してしまいピンチに陥るなんて場面もありますね・・・w ただ、逆に狙ったショットが決まった時は爽快感を得られますけどね〜

あとは、全ての武器が跳弾出来るわけではなく、ほとんどの武器はきちんと狙いを定める必要があるようで、敵のロボットを狙うのは割りと難しくはないけど、跳弾用?の武器でないと跳弾する角度が分かりづらいので毎度毎度跳弾させるものだと思っていると、ちょっとがっかりするかも?w

まだ一時間ほどしかプレイしていないんですが、結構序盤から立ち回りが大事みたいで、下手に1人で特攻させると痛い目見ますね・・・w とりあえずメトロ2033の動画編集を進めつつ、このゲームでもプレイしていようかな〜と思っております!

コメント