SteamWorld Heisが予想以上に面白いかも

SteamWorld Heist

う〜む、iTunesストアで20年ぶりの新作となったトレイン・スポッティング2(T2)が配信開始されたので早速レンタルして観てみたんですが、う〜ん・・・つまらなくはなかったけど微妙な感じでしたね〜 出演者が全て20年前と同じ俳優さんが出ているのが凄いな〜って思ったけど、やっぱおっさんになってしまっている分、弾け方がちょっと物足りなかったかな〜 それと所々に前作の場面を挟むんだけど、それが完全に前作のファン向けになっているしまっている感じで、ノスタルジーは刺激されるんだけど、それって結局前作と同じことしてるって表現になっちゃうので、あれから20年経ってその変化みたいなものを期待していた分、ちょっと期待はずれだったかも・・・w まあ、逆に言うと昔と何も変わってないクズ野郎ども!っていうのを評価すべき点なのかもだけどね〜w 音楽は相変わらずセレクトが良かったですね〜 前作もサントラ買ってるくらいだし、最後のシーンは鳥肌ものでしたけどね〜

ツイン・ピークスも25年ぶりの新作で、すごく期待していたんだけど、現在4話目までの感想としては、新作作るの止めておけば良かったんじゃ・・・ってくらいに期待はずれの状態なんですよね〜 まあ、あと14話?あるのでここからの盛り返しを期待はしているんですが、ツイン・ピークスはテレビドラマとして作られたせいか、映像面でデビッド・リンチらしさってのは抑えられていた気がするんだけど、新作ではそれがデビッド・リンチワールド全開!って感じになってしまっているので、ついていけてないんですよね・・・w とにかく、あの!クーパー捜査官の活躍が見たかったので、今後の展開であの!クーパー捜査官が戻ってくることを期待したいですね〜w

さてと、前置きが長くなっちゃいましたが・・・w
本日はSteamWorld Heisの話題ですね〜
プレイしていて結構面白いので、撮りっぱなしだけどプレイ動画をアップしてみましたね〜

英語版しかないので、よく分かっていない部分もあるんですが、それほど難しい操作はないのでプレイする分には日本語表示なくても大丈夫だと思いますね〜
簡単にゲームの説明をしておくと、よくある海賊的なスタイルで、他の船に乗り込んでお宝をゲットしてくる感じの内容で、2Dのターン制のストラテジーで、こちらの移動、攻撃、敵の移動、攻撃の繰り返しとなりますね〜
移動する際に、黄色い線までが移動後に攻撃可能で、青い線は移動のみ(移動距離2倍?)
で、基本的にはドラム缶?やら障害物の後ろで敵の攻撃を防ぎつつ、壁やら天井やらを利用して障害物の後ろにいる敵を跳弾にて倒したりするんだけど、これがまたなかなか思うように当たらない・・・w でも、思わぬスーパーショットが飛び出すとテンション上がっちゃうんですよね〜w

Xcomほど難易度も高くないし、絵的にもカジュアルな感じなので、サクッと楽しめるところがいいですね〜
そうそう、アイテムが結構すぐに一杯になってしまうんだけど、ショップで箱みたいなのを売っているので優先的に買っておくと良いかもですね〜 水が通貨代わりになっているようですね〜

コメント