うむむ、気づけばこのブログを始めて5年の月日が経っているんですね〜
なんか20歳から25歳までの5年と、30歳過ぎてからの5年ってまったくの別物で、30歳越えると5年経つのか〜ふ〜んってなぐらいで、5年前と比べても何も変わってなかったりするんですよねw
20歳から25歳までの5年間って、その間の1年が今の10年に匹敵するぐらいに濃密な時間だった気がしますね〜
この頃ってちょうど答え探しをしている時期なんじゃないですかね〜 とにかく色々なことに悩んでいたし、その答えを探すために必死に足掻いていたといいますか・・・ 今はあまり悩むことも冒険することも少なくなってきたので、ゲームやら小説などの仮想空間の中で様々な冒険をしてるのかもしれませんね〜
と、5周年ってことで何か書こうかと思ったんですが、かしこまったこと書こうとすると筆が進まないんですよね〜w
好き勝手書いて良いのであればいくらでも書けると思うんだけど、ゲームのブログってのもあるし、くだらないことだらだら書いてもね・・・w
というわけでゲームの話題なんですが!
COHは難易度下げずに足止め食らっていたミッションをクリア出来ましたね〜
まあ、動画参考にして同じように攻略していったんですが、あまり攻め込み過ぎるのも危険だけど、慎重過ぎるのも同様に危険だということは学べましたね〜 というのも、敵も資源を確保して兵を増員してくるので、司令部だとか兵舎?などは早めに潰しておく必要があるようでして・・・ なのでどうしてもクリア出来ない場合は、動画参照して早めに潰すべき拠点を把握しておけば少しは楽になるかも?
とはいえ、動画見たからって同じように動かせるわけでもないので、操作に慣れることが第一なのかなと!
素早い操作が要求されるので、複数箇所で戦闘になったりすると、忙しくて大変なんですよね・・・w
そうそう、一時停止は出来ないけれど、セーブは出来るようなので、ある程度上手いこと進んでいるところでセーブしておけば、その後で戦車を破壊されてしまったりヘマしても、そこからやり直せるので楽にはなりますね〜
ミッション始めると一時間ぐらいノンストップだったりするし、次にまた同じように上手いこと進められるかもわからないので、所々でセーブしておくのもありかなと・・・w
とにかく、このゲームは死にゲーというか、何度もやられながら少しづつ対処法を学んでいく感じで、進めていくしかないみたいですね〜 ほんと嫌になるぐらいの難易度なんですが、しばらくすると「よし!今度こそは!」と再チャンレンジしたくなるような中毒性がありますね〜
ブログ開設して5年が過ぎてましたね〜

コメント
おやじゲーマーの戯れ5周年 おめでとう御座います。
これからもoyaGame氏らしい記事掲載、またご発展を願っております。
…
CoHはRTS界隈でもトップクラスに操作難度が高いゲームです。それに加え、RTSというジャンル自体が難しく、当時(2006年)もかなり苦戦しながらの攻略だったことを覚えています。アメリカ軍編はまだマシな方で、一部の陣営は相当に骨が折れます。ただ、これだけの年月が経過しているにも関わらず、CoHに匹敵する優れたデザインを知りません。
実のところ、現在、私もCoHキャンペーンに苦労をしています。
ビールを飲みながらプレイも出来ないですしね。
午後のPCゲーム:管理人 ばりー
ばりーさんのブログを読むといつもばりーさんらしい文面で、自分も独自色を出せればな〜と考えていたんですが、ある意味これまでも自分らしさは出せていたんだな〜と気付かされました! ありがとうございます!
こらからも自分らしい記事を掲載していきますので、今後ともよろしくお願い致します!
CoHは、その難易度もさることながら、やはりRTSというジャンルに手を焼いている感じですね〜
昔、Warcraftをプレイしてみた時も攻めも守りも同時にこなさなきゃならない状況についていけなかった記憶が・・・w
まだアメリカ軍しか操作していないので、他の陣営だとどんな状況に追い込まれるのか未知数なのですが、ようやく操作にも慣れてきたところなので、行けるところまで頑張ってみようと思います〜!(ゲーム終えると右手が疲れきってますが・・・w)