マイPCにSSDを追加しました!

なんか、もう夏は終わったのかな?ってぐらいに過ごしやすい日が続いてますね〜
暑すぎるのは勘弁だけど、下手すりゃ9月一杯まで暑い日が続く昨今の夏という季節を考えると、ちょっと拍子抜けしてしまう感が・・・
まあ、9月入って暑さ復活!とかありそうですけどね〜
さてと、本日はゲームに関係しないようでなくもない話なんですが
マイPCのSSD化に成功致しました!!!
速い!まじで起動が速いですね〜
これまでPC起動→Steam起動→ゲームプレイ開始!までに煙草一本吸い終える時間がかかってましたが(煙草吸わないけど) SSDを導入してからは、「よし、ゲームを開始だ!」と気合を入れるために、缶コーヒーを一気飲みし終えるぐらいにはSteam起動まで終了してますからね〜(ゲーム自体はHDDに保存されているため、ゲームの起動自体は変わりなし)
これで、いつFallout4が発売されていても大丈夫だ!(スペック足りていればだが・・・)
とにかく、これまでPCゲームをプレイしようと思っても、起動までに時間がかかっていたのもあって、割と時間的な余裕がある時でないとPC起動する気にならなかったもんで、サクっ!とプレイ出来るスマホゲーとかブラウザゲームとかに逃げていた感があるんですが、SSD導入で起動が速くなったもんで、30分でも時間があればサクっ!とPCゲームをプレイすることが可能に!
で、導入したのはこれの128GBのやつなんですが
Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370S

SSDを導入するにあたって、色々調べていたら、SSDってのは読み込みには強いけど、書き込みには弱いとかって話で、データを同じ箇所に何度も記憶させると劣化してしまう?ため、あまりデータの書き換え等はしないほうが長持ちする?らしいんですよね〜
なもんで、SSDにOSなどシステム部分を入れ、HDDにゲームやらマイドキュメントなどのデータを入れようと考え、OS入れるだけなら256GBも要らないだろうということで128GBにしておきましたね〜
とはいえ、メインマシンのMacBookAirなんて、すでに丸4年もデータの書き換えやらOSの再インストールやら散々しているので、たぶん劣化しまくってますけどね・・・w(ん?そのせいで最近Mailの読み込みにエラーが?)
とりあえず、マイノートPCにはHDD積める場所が2箇所あって、その一つが空いていたもんで、そこに挿すだけで簡単に追加出来ましたね〜
設定とかし直すのが面倒なので、データコピーする方法もあるみたいですが、ほぼゲーム専用のPCだし、ゲームデータ以外は消えて困るようなものもなかったため、SSDには新規でOSをインストールし直しましたね〜
で、ゲームのデータ等なんですが、一応セーブデータはSteamクラウドとかってのにほぼ残っているようなので良いとして、日本語化したものやら、スカイリムなどMODなんかを入れてるものだけ外付けHDDにバックアップ取っておいて、HDDを初期化後にデータを戻したんですが、Steamのフォルダ以外にも色々と必要だったらしく・・・、スカイリムはMOD入れ直し、Fallout New Vegasは日本語化し直しみたいな感じになってしまいましたね〜w
まあ、もっときっちり調べて必要なデータはコピーしておけば良かっただけなんですけどね・・・・w
もしかすると、暫くして他のゲームを起動した時に、ああ!せっかく日本語化してあったのに!とか、Steamクラウド対応してなくて、以前までのセーブデータがない!とか出てくるかもしれませんが、まあその辺はいつものお約束ということで・・・w
さて、PCの起動が速くなったのは良いものの、Fallout4発売まで何をプレイしているかだな〜
Fallout4の発売って確か11月だったと思うけど、これこそ日本語版じゃないと話チンプンカンプンで厳しいだろうからね〜
途中で投げ出してあるFallout New Vegasを再日本語化して終わらすか、Fallout3をPC版で再プレイするか、もしくはウィッチャー3をプレイするために、1と2を急いでプレイするか・・・
まあ、ちょっとRPG続いているもんで、他のタイプのゲームが良いんですけどね〜w

コメント