え〜と、本日のSatisfactoryなんですが
う〜ん、Factorioの3D版とか言われているんだけど、現状だと別物かも?
Factorioって、どのように設備を配置していくと効率良く組み立てられるかってパズル要素的な面もあると思うんだけど、Satisfactoryはそういうのはないので、適当にポンポンと設備配置して後はコンベアーで繋いでいくだけなのでね〜
そんで、ただこの部品何個作って納品してって感じなので、オートメーション化しないでも、工作台でちまちまと手作業でも作れてしまうもんで(下手すりゃこっちのほうが速い?)、ちょっとゲーム性に乏しい感じですよね・・・w
どうせなら、完成品を納品することで次のステップという流れではなく、この製品を作るための設備を作ってオートメーション化出来たら次のステップへという流れのほうが、ゲームとしては面白いのではないかなと・・・
だって材料さえ揃っていれば、手作業で作ったほうがほんと速いんだもの・・・w 組み立て機使わないと組み立てられないものが途中から出てくるんだけど、もっと手作業では作れないものを増やして良いんじゃないかな〜 じゃないと、ほんとオートメーション化する意味がないような気が・・・w
それと、納品先が色々あって分かりづらい!
最初は住居兼工作台のあるHUBに納品してるんだけど、起動エレベーターってのを作ったら、今度はそっちに納品する形になって、コンベアで納品するのでらしくなってきたな〜と思いきや、起動エレベーターでの納品は一度のみで、そこから再びHUB納品に戻るというね・・・w
またHUBのほうで段階踏んだら、起動エレーベーターでの納品もあるようなんだけど、せっかく起動エレベーター作ったんだから、その後の納品は全てオートメーション化してコンベアーで納品する形にすれば良いのにね〜
その上、M.A.Mなる端末?もあって、こちらでは動植物から採取したものを分析して、新たなアイテムを生成出来るようになるんだけど、納品先が3つもあるもんで、ほんと面倒臭い!w
んで、黙々と部品作って納品してを繰り返してたら、石炭発電機を作れるようになって、よし!これで草木集めてバイオ燃料作らずに済む!と思いきや、発電するには石炭の他に水が必要で、探しに行ってみたら石炭は拠点から東側、水は西側みたいなところでどちらも距離があるために、たかだかバイオマス発電機の2.5倍の電力のために、双方から資源運んで来なきゃならないの!?と思って、ここで投げちゃいそうでしたね・・・w
この辺もちょっとゲームバランスが悪いですよね〜 双方向から長距離をコンベアーとパイプ使って運んでくる必要あるのに、発電力が2.5倍しかないってのがね・・・ せめて10倍くらいないと、この段階で作る労力に見合わないと思うんだけど・・・w
一応、トラックステーションにコンベアで運び込むことで、トラクターとかの車両が自動で運んでくれるようにもあるみたいなんだけどね〜
でも、水もトラクターで運べるのかとか、結構な距離あるけど、途中で燃料切れで発電止まったりしないかとか心配ごとが多すぎて試せないですね・・・w
なんかあれこれ不満点を書いたけど、オートメーション化して製品が数量に達するまでに時間がかかるので、ちょっくら探索してみるかって探索しだしてから楽しくなってきましたね〜w 効率化を図るとかじゃなくて、上から納品しろって言われてるから部品製造しつつ、まったり探索してますって感覚のほうが楽しめるかもw
あと、装置だとかをきっちりと揃えるように整然と並べたいって人は、ちょっともどかしく感じるかもw コンベアーとかも簡単に繋げられるのはいいんだけど、うねうねしてるしね・・・w それに、地面にめり込んだ状態でも資材運んばれてくるしね〜
一応、土台とか壁とかあるので、どうしてもきっちりかっちり並べたい!って人は、なんとかなりそうではあるけどw
コメント