え〜と本日もFallout Shelterの話題です!
(追記:フォールアウトシェルターオンラインの序盤攻略はこちらです!)
う〜ん、もうやばいですね、どっぷりとハマっちゃってますw
とりあえず、昨日は住民全員が放射能に汚染されてしまったもんで、また最初から始めてみたんですが、この原因は水不足になると浄水済みでない水を飲んでしまうことで汚染されてしまうようなので、水不足だけは要注意です!
で、再スタートしてみたら、いきなりレアな住民さんをゲットしてしまったんですが、上手く進められなくて何度もリトライしている方は、なるべく早めにレアな住民をゲットするようにリタマラ?したほうが良いかもですね〜
というのも、DWELLERによっても違うのかもしれませんが、いきなりレベル45の状態でゲット出来たので、早速Wastelandに探索に出してみたんですが・・・
そしたらもう強いのなんのって、5時間あまりでCapもアイテムもこの通り!ばんばん回収してきてくれるので大助かりですね〜
とりあえずスティムパックも持たせずに(まだ生産出来ていない段階だったので)出発させてしまったので、頃合いを見て呼び戻して、寝る前にスチームパックとRADアウェイを5個ずつ持たせて出発させたら現状で15時間ぐらい探索させていますが、武器や装備を16個ほど集めてくれてますね〜(最大装備所持数は25らしい?)
そんでもって、現状のVault内はこんな感じになっているんですが、入り口のところには食堂を3つ並べて最大化させて、6人の店員に武器を装備させて、レイダーの襲撃を迎撃出来るような配置にしてみましたね〜
で、発電所も浄水所もとりあえず3つが最大?らしいので、供給が足りなくなってきたら連結させていくような感じで拡張していきましたね〜
住居も3つ繋げて大部屋にしたんですが、妊婦さんはトラブル時にも逃げまわるしか出来ないので、ちょっと下層目に設けて待機場所として利用することにしましたね〜 住居自体はこれといって利用価値がなさそうですし・・・(幸福度が上がるとかあるのかな?)
それと、あまり利用価値のないと言われているラジオステーションなんですが、ラジオを使って生存者へ呼びかけを行っていて、呼びかけが成功すると外から住民がやってくるみたいですね〜
(まだ一度しか成功してない貴重なショットw)
あとは、住民ごとに振り分けられているステータスですが、トレーニングをすることでステータスを上げられるようになるので、ステータスが低いからと住民を探索に出さなくても良さそうですね〜(昨日まではどんどん出しましょうとか書いていた気がするけど・・w)
トレーニングには時間がかかるので、おいそれとステータスを上げることは出来ませんが、数値を5まで上げれるとかなり有能に働いてくれるようになるので、人員的に余裕がある時にトレーニングさせるようにしていきたいですね〜
とはいえ、カリスマ値が低いのが原因なのか、ステータスが高い親でも子供にその値が引き継がれるってのがなかなかないもんで、トレーニングで数値を上げたところで本人以外にあまり影響はないのかも?
それと、最初にも書いた水による放射能汚染ですが、水の供給が戻れば徐々に汚染は解除されるみたいですね〜
汚染されてしまったら一人ひとりにRADアウェイを飲ませていかないとダメなのかと思ったら、なんと!子供には飲ませられないではないですか! なもんで、成長するまで待たないといけないってことはないよなと思って、放置しておいたらいつの間にか汚染が消えていたので、住民全員が汚染されてもとりあえず水が行き渡るようになれば問題はなさそう?ですね〜
Fallout Shelter 序盤攻略編?

コメント