え〜と、本日のGrim Dawnなんですが、なんかいつの間にかメインのクエストを終えてしまったみたいですね・・・w
倒してこいって言われた敵を倒したら、難易度エリートが解放されました!とか表示されたので、あれ?今のがラスボスだったんだ!?みたいな感じでしたね〜w とりあえずPath of Exileみたいにラスボスが極悪な難易度ではなかったので、その点に関してはほっとしましたね〜
で、現状で最大レベルが85らしいのに、道半ばにしてレベル40前後まで上がっていたので(クリア時レベル52)、POEみたいに周回プレイするのではないのかな?と思っていたんですが、各派閥の名声が最高で栄誉ぐらいまでしか上がっていなくて、最高難易度のアルティメットまで進めないと崇拝まで上がらないらしいので、やはり極めるには周回プレイが必要みたいですね〜(なんでもレベルは最大200まで今後上げられる予定だとか!)
そうそう、略奪者のタリスマンを、素材作るのに必要な設計図を購入したりしてなんとか作成したんですが、たぶん難易度を上げることで、それらの素材が作成せずともドロップするとかになるんでしょうね〜 素材からしてクラフトするとなると結構大変でしたからね〜
なんか、必要な素材集めで、同じ敵を何度も倒しに行ったりとかしているうちに、なんだかモンハンしているような気分になってきて、なんとか集めた素材で望んでいたものがクラフト出来た時の喜びってのが、モンハンの武器とか装備を作れた時と似ているものがある気がしましたね〜 POEの場合はソケット数がとか色を変えたりとか、アイテムに効果を追加するってのはあったけど、アイテムを作成するという感覚ではなかったので、この違いが一番大きいのかな〜
あとは、レジェンダリーアイテムがグリムドーンの場合、レベル50以上じゃないとドロップしないみたいなんですよね〜
これって結構重要で、序盤でレベルの低いレジェンダリーアイテムをゲットしても、すぐに使い物にならなくなってしまって、だけどレジェンダリーだし捨てられない・・・とかってなるよりも、やっぱ伝説級の武器なんだから手に入れたらずっと使える!ぐらいのものでないとね〜
で、やはりグリムドーンのレジェンダリーはちょっと桁違いの物のようでして・・・w
やっぱこれこそトレハン心を熱くさせるってやつですよね〜
以前にもちょっと書いたんですが、鎖付きの宝箱とか、ほかにも一回開けると同じ難易度では二度と出現しないワンショットチェストなるものがあって、ワンショットチェストのほうは必ずエピックかレジェンダリーが入っている宝箱らしいので、どのタイミングで開けるのか悩むんですが、鎖付きのほうはダイナマイトさえあれば何度も開けられるので、鉱山等でダイナマイト確保しておいて、マラソンして良いアイテムをゲットしたいですよね〜
で、どこかリフトから近い場所で通えるところはないかな?と探してみたら、デッドマン峡谷にあるマウンテンディープの祠のすぐ横にある鎖付き宝箱が近くで便利ではないかなと思いますね〜 マウンテンディープの倍はボスがいるところにもあったので運が良ければ二カ所開けられるかも? 攻略に書かれている場所に行ってもなかったりしたので、毎回確実に出現しているわけではないのかもしれませんが、レアアイテム狙って通うのもありですよね〜
あとは、なかなかドロップしてくれない汚染された脳物質なんですが、クロンリーの隠れ家のボスが2回連続でドロップしてくれましたね〜 どうやらこのイセリアルに憑依された敵がドロップしやすいみたいですね〜 ここはクラフトで何かと入り用なイーサークリスタルも手に入るのでおすすめですね〜
とりあえず、受注済のサブクエストとか終わらしてから難易度エリートで開始しますかね〜
あとはBOXが一杯になってきたので違うキャラ作って少しアイテムを移動させたいところですね〜
コメント