スポンサーリンク
Darkest Dungen

プレイヤーのストレス値も上がりがちながらも、ついついプレイしてしまう絶妙なゲームバランス?

思うようにはなんなか進んでくれないし、肝心のところで攻撃を外してくれたりして、プレイヤーのストレスも溜まっていく感じではあるんですが、それでも時間を見てはプレイしてしまっているので、ゲームバランス的に素晴らしい出来なんだろうと思いますね〜
Darkest Dungen

Darkest Dungenをプレイ開始!

ゲームとしては戦闘がターン制のRPGで、アクション的な操作はないので気軽に楽しめるゲームではあるんですが、このゲームの一番の特徴的な要素としては、冒険家達(ヒーロー)のストレスを管理することにあるみたいですね〜
Terraria

自由気まままに掘り進めるのも良いけど、ある程度攻略の流れは参考にすべきかも?

ラージサイズでマップを新規で作り直して再開してみたんですが、とりあえず所持出来る範囲であれば新規のマップにアイテムも持ち込めるし、HPやらMPやら装備やらそのままの状態なので、いわゆるニューゲーム+の状態で開始出来るのは楽ですね〜
Terraria

今更ながらTerrariaをプレイ開始!

テラリアはあちこち掘り進めて行って、採取した素材でクラフトするのも楽しいし、探索中にレアなアイテムをゲットしたり、地下にも様々なエリアがあって、地下空間にトロッコのレールがあったりとか、過去の冒険家の住居跡?みたいな場所で宝箱を開ける瞬間のワクワク感とか堪らないですね〜
Oxygen Not Included

食料問題は中盤まではキノコ栽培が良さげ?

キノコを調理した焼きキノコはカロリーも高めだし、栽培や調理する際に水を使わないのでヘドロ問題さえ対処出来れば中盤まではベストかも?
Oxygen Not Included

以前よりも寒冷地の氷が溶けにくくなったかも?

以前までは、4,50度の熱水引き込んだら、あっという間に周りの氷が溶けていった気がするんですが、氷バイオーム内で100度越える蒸気発生してもあまり溶けないので、この辺は仕様変更があったんですかね〜
Oxygen Not Included

Oxygen Not Includedに戻ってきました!

未だ早期開発段階で、あと2,3日でアップデートがあるという状況だったので、とりあえず現状を把握するためにプレイしておこうかなと思って始めてみたんですが、結構ゲームバランスなどが調整されたなという印象ですね
Fallout

レイダープレイは思ったほど楽しめませんでした・・・w

拠点にレイダーが10人以上とか集まったところで拠点防衛時以外は無駄でしかなくて、こいつらのために資源かき集めてきて拠点をカスタマイズしたりするのが馬鹿らしくなってしまいましたね・・・w
Fallout

レイダー拠点の供給ラインはオートマトロンが必要だったりする

レイダーは拠点間を行き来するプロビジョナーにすることが出来ないもんで、ロボット作業台で作成したオートマトロン(ロボット)をプロビジョナーとして用意しなければならないんですよね・・・
Fallout

最近導入したMOD紹介 Place Everywhereの導入や設定方法など

え〜と、本日のFallout4 レイダー編なんですがMOD関連の話題ですね〜 Nexus Mod Manager(NMM)の開発は終了 まずは、久々にNexus Mod Manager(NMM)を起動したらログインできない状態になっていて、...
スポンサーリンク