this machine(M1ガーランド)のリロードの音がたまらない!

Fallout

え〜と本日のFallout New Vegasなんですが
メインクエストを進めずにサイドクエストをこなしている感じですね〜

んで、サイドクエストとか面白いんだけど、ニューベガスは色々な勢力が絡んでいてクエストをクリアすると他のクエストが失敗とかになってしまったりってのが結構あって、なんかクエスト失敗ってなるのがちょっと性に合わないというか、なるべく失敗にならないように進めるにはどうしても攻略サイト見ながらとなってしまう点がちょっと面倒ですね〜

あとはリージョンのアーマーが硬い!w
アーマーを貫通する?アーマーピアシング(AP)なる弾薬があるせいで、アーマー着ている相手に通常弾ではあまりダメージを与えられなく、5人とかまとめてやってくるのでかなり苦労しましたね・・・w
てか、なんか勿体なくてAP弾なんか使えない!w いちいち弾薬切り替えるのも面倒だしな〜w
その辺がFallout3は4と違う点ですよね〜 武器のパーツとかも廃材で作るのではなくて、パーツとして販売されているものを買う必要があるし、それがまたお高いんですよね・・・w

で、キャンプマッカランのDealing with Contrerasってクエストで、倉庫に居るコントレラス軍曹の悪事を暴くために、コントレラスばいる場所の階段を登ったところにある端末をハッキングして兵器目録を入手して、上のキャリー・ボイド少尉(尋問したりしてる人)に目録を渡すと貰えるディス・マシン(下の画像)ってライフルが結構強くて、これを手に入れてからは戦闘がだいぶ楽になりになりましたね〜 それにこの銃はリロード時のキーン!だかって金属音が独特で、お気に入りの銃になりましたね〜w とりあえずどんな音かは動画録ってみたので聞いてみてください!w

ニューベガスはクエストとかは面白いんだけど、移動して探索したりする点がいまいちな気がしますよね〜 お使いクエストっぽいのも多くて同じところ行ったり来たりする割にはファストトラベルの場所がポイントから離れていたりして移動が面倒だったりとか、BOS施設のあるヒドゥンバレーとか、一度施設内に入ったのであれば施設内部にFT出来るようにして欲しかったですよね〜 エルダー・マクナマラのところまで行って帰ってきてってのが面倒くさすぎる・・・w

とりあえずUbisoftがPC版『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』を12月12日より無料配布へってのがあるらしいので、アサクリ4が配布されたらそっちを開始するかも?
アサクリ・オリジンズのレビュー評価も高いし、同じところが作ったアサクリ4も評判いいので、オータムセールで安いし4を買おうか迷ってたらセール終わっちゃってたんですよね・・・w なので買わなくてラッキーだった!?

コメント