序盤から感動する場面ありで、今後も期待出来そう!

マスエフェクト

マスエフェクト3をプレイ中なんですが
クローガンのジェノファージ治療の作戦はすごかったですね~
あんな巨大な敵倒せないんだろうと思ってたら、そうきたか!みたいな感じで
しかもラストね~ 前作からプレイしているだけにちょっと感動しちゃいましたね~
やっぱ最悪でも前作からはプレイしないと、勿体無いかもですね~
ただ今回は、パート1関連の話も多いので、PS3のみのプレイヤーからすると
ちょっと取り残される場面も多々あるのが残念なところ・・・
Xboxでパート1からプレイしてる方が羨ましい限りですね~
あとは、やはりちょっと難易度が上がってますね~
敵の数が多いので、のんびり構えてると見方が倒されたりするので
ボルトアクションタイプのスナイパーライフルで1発ずつ弾込めて倒してると
ちょっとキツイかもしれませんね~ 
盾持ちの敵を覗き窓通してヘッドショット決めると「郵便受け」なんて
トロフィー貰えるようになったりするので楽しいですけど
弾の補充も容易なのでアサルトライフルばっかりになってしまうのが
ちょっと残念かもしれませんね~
遺跡の中を探索する際には、Bioshock2の時みたいに
視界がライトに照らされてる場所のみになったりと、わりと本格的

そうそう、何よりセレクトボタン押すだけでセーブしてくれるクイックセーブってのが
ものすごく便利ですね~ 一応オートセーブにもなってるんだけど
会話で選択肢に迷う時もあるので、進行を止めずにセーブ出来るのはすごく良いですね~
それと前作では各惑星で1つのイベントしか起こらなかった気がするんですが
今回1つの惑星でいくつものイベントがあったりするので
ノルマンディー号でのマップ移動が少なくて良いかもしれませんね~
前作のように色々な惑星を探索するのも楽しかったですが、何周もしたりすると
面倒にもなってくるのでねw 
そもそも地球が危機的な状況の中で呑気に惑星探索してる場合ではないし
これはこれで良いのかな~と
とにかく、様々な場面での決断を迫られるので、これぞRPGって感じですね~
今日からがっつりプレイして行きますよ~!

コメント