え〜と、本日のインクイジションなんですが、ちょっくらドラゴンと戦ってみましたね〜w
ドラゴンの研究をしているとかって人の手伝いで、ドラゴンをおびき寄せられたのでダメもとで戦ってみたんですが、もう少しでなんとか倒せそうかも!?って感じではありましたね〜
現状レベル18とかなので20ぐらいになれば倒せそうな手応えではありましたね〜
色々なドラゴンがいるみたいなんですが、このドラゴンは頻繁にガード固めてきて、なかなか体力削れないのでどうにかならないの?と思って調べてみたら、戦士のシールドバッシュでガードを削れるらしいので、カサンドラにスキルを覚えさせてみましたね〜 ただ、勝手に戦わせておくとなかなかシールドバッシュ使ってくれないので、この手の敵と戦う際にはシールドバッシュの優先度を上げておくとか、もしくはガード固めてきたら自分で戦士を操作するかして、ガードを削らないとですね〜
で、ドラゴンとか敵がデカイ相手だと良いんだけど、狭い場所で戦っているとほんと重なって何がなんだかわからない感じになって、挙句の果てには仲間が邪魔で身動き取れない!なんてことに・・・w
とにかく寄って集って敵をボコる殴り!みたいな戦闘が続くので、ほんとなぜこんな仕様にしたのかと・・・
ちょっとドラゴンドグマのオンラインの動画見てみたんですが、明らかに戦闘はあちらのほうが面白そうですね〜w
グラフィックは素晴らしいと思いますよ〜 けど、戦闘がどうしても単調になるのでね・・・
ドラゴン戦は対象がデカイし、動きも結構多彩なんだけど、結局こちらの攻撃はボタン連打でしかないので、あまり違いは感じられませんでしたね〜
まあ、あとはシナリオを楽しむしかない感じですかね〜w
ただそれも、広大なエリアを探索しているうちに、目的を見失いがちなので、あれこれ自由に行動させるのではなくて、一本道で多少寄り道は出来る!ぐらいのほうが良かったのではないかなと・・・
なんか、あれこれ他のゲームの良い所を寄せ集めてる感じなんだけど、そのせいで中途半端なゲームになっている感が否めないですね〜
(こ、この子は例の・・・ 物語にどう絡んでくるのか楽しみだ〜)
そろそろ物語も終盤に入っているみたいですね〜
ドラゴンエイジ2の時の終わり良ければじゃないけど、ここからの展開次第で印象も変わると思うので、期待したいですね〜
(裂け目から敵が湧いてこないバグが結構ありますね・・・w)
コメント
お久しぶりですw
ウィンドウズ7リカバリーかけてしまったもんだから
State of Decay日本語化が残念な結果に…
多分やらないとは思いますが
なんとなく気になりと
再度やり方を検索していたら
懐かしのブログにたどり着いた
と
そんな感じで来ましたw
このゲームps4でしたような…
結構面白いかったけど
何かが残念で
売ってしまいました
多分レビリングだったような…
自分でしたゲームすら
忘れてしまっては
ボケてしまっようでヤバそうです
一体どんなゲームだったんだろw
あ~気になります
後
バットマン気になるかな
中古3000円位になったら
考えます
自分は
今
中古で手に入れた
バイオハザードリベレーション2
安く購入でしてます
当然オンライン人は
外人1名日本人1とか
いないとか…の状態ですが…
では
ブログ頑張って下さい
追伸
暑い夏を乗り越えましょう
エアコンは環境に悪いので
消しましょうw
ノシ
自分も最近Macの調子が悪いので、新規インストールし直そうかと考えてます! PCも起動が遅いのでSSDに換装し直そうかとも考えてるんですが、色々考えると二の足踏んじゃいますね・・・w
バットマンは面白かったですよ〜
暑さはちょっと落ち着いてきたっぽいので助かりますね〜